ここでは主にワーム用のフック(釣り針)の説明をします。
ハードルアーには最初から専用のフックがついています。刺さりがわるくなったら同じ種類で同じサイズのフックと交換してください。
フックにもいろいろな種類や大きさがあります。
バスフィッシングで多く使われるのは「オフセットフック」や「マスバリ」や「ジグヘッドフック」です。
オフセットフックは先端をワームに差し込んで隠すことによって、障害物の回避能力が高まります。先端が隠れていて魚の口にかかるのかと心配される方がたまにいますが、しっかりアワセをいれることによってフッキングしますので、まったく問題ありません。
その他のフックも用途によって使い分けますが、初心者の方にはオフセットフックがお勧めです。しかし、ワームにオフセットフックを装着する場合、ちょっとしたコツが必要なので、付け方をしっかり覚えてください。さらにワームにフックを装着する際は、フックのサイズにも気をつけてください。ワームの大きさに合ったフックを用意しましょう。代表的なワームであるゲーリーヤマモトの4インチグラブであれば、オフセットフックのサイズは1もしくは1/0と表示されているものを使います。同様にセンコーの3インチも同じく1もしくは1/0がベストマッチです。