・ハサミ ラインを切ったりするのに使います。 釣り専用である必要はありませんが、切れ味のいいハサミを使ってください。 ラインカッターという釣り専用のカッターもあります。
・プライヤー 魚に刺さったフックを外すのに必要な道具です。手で外すのは危険な場合があるので必ず用意してください。
・偏光グラス
普通のサングラスと違い、光の反射をかなり抑えられるため、水中の様子がよく見えます。 その他に、フック等の危険なものから目を守る役割もします。 偏光グラスでなくても、メガネや普通のサングラスなど、釣りをする際は目を保護するためのものは必ずつけてください。
偏光グラスはメガネ店はもちろん、釣具店でも売っています。 初心者にお勧めなのはユニクロで販売している1500円くらいの偏光グラスです。 安くても性能は十分です。タグなどに「偏光」と表示があることを確認して購入してください。
・帽子(キャップ) 日差しを避けるのはもちろん、フックが頭に刺さらないよう、安全のために帽子は必ずかぶってください。 サンバイザーなどの頭の部分がないものより、キャップのような頭全体を覆うものをお勧めします。